マネーコラム

コープ宅配システム トドックを再開した3つの理由

北海道にお住まいの方でしたら一度は耳にしたことがあると思います。
コープさっぽろの宅配システム トドック

カタログから注文して、ご自宅まで宅配してくれるもので食品や日用品、園芸用品など取扱ジャンルは多種多様です。

1品からの注文が可能で、注文数や金額に決まりはなく、毎回同じ商品の定期宅配も可能。

私も一度やめましたが、最近また利用するようになりました。

最初は家に勧誘のおじさんが来て、冷凍の牛丼パックがほしくて始めたのがきっかけで始めています。

  • 新鮮で良いお品なのはわかるけど、値段が…
  • 注文して1週間後の配達なので今すぐ必要なものを買うことができない

という点が少し不満に思っていますがトドックはお米やお水など重たいものも玄関先まで運んできてくれるのでとても便利。

お家でカタログを見てゆっくり買うものを考えることができますが、トドックって…

  • 組合員にならないと利用できず、出資金が必要
  • システム利用料がかかる
  • スーパーよりは商品の値段が高く感じる
  • 商品の安全性が高く、安心して食べることができる

など、メリット・デメリットがそれぞれありますよね。

そこで今回は、一度トドックをやめたのに再開した理由やトドックの詳細、実際に私が買った商品をじっくりご紹介していきます。

今、トドックを利用しようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

一度やめたトドックを再開した3つの理由

昨年一度やめたトドックですが、今年になって再開しました。
近くにスーパーがないわけでもないですし、行こうと思えば毎日歩いて食品や日用品の買い物に行ける環境に住んでいる私

トドックで取り扱っている商品は若干割高だったり、わざわざシステム手数料を払っても買いたい・またトドックを始めたいと思った3つの理由がこちら!

  1. トドックのみ取扱いの商品が魅力的!
  2. 毎回カタログに載ってなくても近所のスーパーでは売っていない商品も多い
  3. 重たいものを玄関先まで持ってきてくれる

トドックのみ取扱いの商品が魅力的!

やっぱり一番の魅力はコレです!
今回頼んだささみスティックやハッシュドポテトもなのですが、トドックのみ取り扱い商品が豊富

お手軽調理で、あとは焼くだけ・揚げるだけの商品が多く、お弁当のおかずや毎日の食卓であと1品足りないな、という時に大活躍しています。

また、e-トドックにログイン(会員登録が必要)すると、スマホやパソコンから好きな時に注文できるだけでなく「eトドック限定のわけあり商品」を買うことができます。

商品によっては通常よりも100~500円程安く買うことができてとってもお得!

わけあり商品の種類も豊富で、お魚・お肉や冷凍食品、缶詰、お菓子など、注文する際は必ずチェックするようにしています。

毎回カタログに載ってなくても近所のスーパーでは売っていない商品も多い

カタログを見ていると、近所のスーパーやコープでも販売されていないお菓子やアイスが掲載されているのも我が家にとっては魅力的です。

お友達がよく遊びにくるので、みんなで食べるお菓子やアイス、菓子パンもよく買っています。

重たいものを玄関先まで持ってきてくれる

夫が飲むお水やお茶、お酒、お米、調味料をまとめて…重たいものを運べなくはないのですが、トドックで頼むことが多いのが重いもの。

近所のスーパーで買うこともできますし、そちらのが安いものもあるのですが、スーパーで買うとお店から車、車から家の中まで運ばなくてはいけません。

夫がいる時なら夫にお願いしますが、1人で買い物に行ったり、娘を連れて、だとちょっと大変なんですよね。

調味料やお酒類だけではなく、これからの季節は園芸用の土を購入するので、それも玄関まで持ってきてもらえるのは助かります。

トドックとは?

では最初にトドックとはどのようなものなのかご説明しましょう。

北海道では、コープさっぽろのトドック、道外では生協の共同購入という名称で行われているサービスのことで
北海道エリアでは約141万人の組合員が利用しています。

注文数や注文金額には決まりがないので1品から注文可能

組合員になるための出資金は1口1000円となりますが、退会時に出資金は返還されます。

※出資金の返還は、退会後即時ではなく1年に2回程の返金日があり、その日に指定の銀行口座へ返金される仕組みになっています。

宅配トドック 3つのメリット・デメリット


トドックのメリットだと思う点は以下の3点

  • 定期的に届く
  • いつでも頼める
  • 便利な冷凍食品が豊富

例えば牛乳や卵、納豆など毎週買うものは「毎来る」に登録すると毎回注文しなくても自動的に配達されるようになります。
注文し忘れがなくなって助かっていますし、毎週カタログ回収日が決まっていますがカタログだけではなく、スマホやPCから注文できるのも便利。

トドックカタログに掲載されている冷凍食品の種類が豊富で、夜ご飯のおかずがあと1品足りない時や、夫の晩酌のおつまみにも便利!
フルタイムで働いているお母さんの強い味方になりますね。

デメリットだと思う点は

  • 品物が良いのはわかるけどスーパーよりも高い
  • 生鮮食品を実際に手に取って選ぶことができない
  • 配送料が1回218円かかる

生鮮食品は安心・安全、鮮度も良く、子供にも安心して食べさせることができますが、やっぱりお値段が高いのが気になります。
いつもは安いスーパーで買い物をしているので、そこと比べると高いんですよね…
お魚やお肉は実物を見て購入したいので、私はトドックカタログではお肉・お魚を買う機会は少ないです。

また1品頼んでも10品頼んでも、配送料が1回218円かかります(子育てサポートで私は半額ですが…それでも108円)
車でスーパーに買いに行くガソリン代等考えたら配送料108円は安いのかもしれないのですが
毎週注文していると配送料だけで1か月432円です。
約500円あれば、お肉1パック買えるな、と考えてしまいます。

だからといって、トドックをやめたいなと思うわけでもないのですが…できれば配送料がもう少し安くなってくれればと思います。

注文方法

トドックの注文方法は3種類

  • 電話注文
  • カタログをみて注文用紙に記入
  • マイトドックに登録してスマホ・PCから注文

お好みの方法で注文することができます。

電話注文

トドックの注文専用電話番号に電話することで、注文ができます。
フリーダイヤルなので通話料もかかりません。

カタログをみて注文用紙に記入


カタログの場合は、週に1度、カタログ回収日が決まっていますので、その日までに注文用紙に記入・提出します。
予め商品番号と商品名が印刷されている用紙に、希望商品の数量を書き込む・商品番号が用紙に記載されていない商品は用紙上部に番号を記入する欄があるので、そちらに商品番号と数量を記入します。

マイトドックに登録してスマホ・PCから注文


マイトドックに登録すると、注文の締め日がありますが24時間お好きな時間にスマホ・パソコンから注文可能。

私は、いつも注文用紙に記入して提出していますが、ついつい注文用紙を玄関前に出し忘れて外出してしまうことが多く、その時はマイトドックから注文するようにしています。

受け取り方法

トドックで注文した商品は決まった曜日・時間帯に玄関先まで配達してくれます。

注文は毎週でなくてもOK

留守などで受け取りができない場合は、玄関先などご指定の場所に配達してくれます。

冷凍食品や生鮮食品など常温以外で保存するものは保冷剤やドライアイスで適切な温度が保たれるように工夫されていますし
雨や風を防ぐカバー、盗難防止の鍵付きベルトが用意されていますのでご不在時も安心です。

※不在時の対策方法はコープ・生協によって異なりますので、お住まいの地域の担当店・担当者に確認するのがおすすめです。

支払い方法

トドックで頼んだ商品は、その都度お支払いではなく、数回分をまとめて支払います。

支払い方法は以下の2種類

  • クレジットカード払い
  • 口座引落

先日届いた商品の納品書をみてみると
3月1週~5週分に利用した分が4月26日に引き落としされるようなので先月利用分が今月に、という感じでしょうか。

クレジットカードの場合も同じように約1か月分をまとめて請求されていたような記憶があります。
(クローバートドックカードは以前解約したため、今回は口座引落で利用しています)

《スーパーと違ってその場で現金払いではないのが苦手!という方へ、私はこんな風にしています!》
スーパーなど実店舗で買い物をすると当然その都度お支払いになるためどれだけ食費を使ったかがわかりますが、トドックやネット通販など
商品を受け取ってもすぐにお金を支払わない場合って、口座引落日の前日に慌ててお金を用意したり、足りないということもありますよね。
クレジットカードや、トドックなど後からお金を払う商品を購入した場合、私は注文したらすぐに、もしくは注文した商品が届いたら食費が入っているお財布から口座入金用の袋へお金を移動させて家計簿にも記入するようにしています。
毎月25日前後には、引き落とし金額がはっきりわかるので分かり次第、口座入金用の袋に入っているお金を引落口座に入金しているのでお金が足りない!引落に間に合わない!ということもありません。

トドックから実際に届いているカタログ等を詳しくご紹介します

では次に実際に届く、トドックのカタログがどのようなものなのか、それぞれ詳しくご紹介しましょう。
今回ご紹介するのは4月第4週に届いたものです。

今回届くカタログ内容は若干異なりますが、毎回納品書といくつかのカタログが届きます。

納品書


宅配システム納品書がこちら
企画週、配達日、センター名やステージなどが記載されています。

今月の引き落とし明細も掲載されていますので、引き落とし金額がわからない、ということにはならないですね。

また、おすすめのお品や広告も掲載されています。

食品・雑貨のカタログ


今回届いたものがこちら

お知らせ等も入っていましたが

  • 週刊トドック
  • 保存版お酒のカタログ
  • すまいるトドック(雑貨類)
  • くすりのトドック
  • キャロット(洗剤や日用品など)
  • コープ化粧品
  • 季節のくらし 2018初夏号
  • スクロール(衣料品)
  • ご当地トドック
  • グルメトドック
  • お惣菜チラシ

保存版お酒のカタログや季節の暮くらしカタログは毎回届くものではないのですが、だいたいこのような感じのカタログが届きます。

週刊トドックやキャロット、スクロール、ご当地トドックなど毎回届くカタログでもその時によって掲載される商品が若干異なりますが、野菜・お肉・お魚・乳製品・パンやお菓子、衣料品、日用品、雑貨やおもちゃ、文房具など約1000品以上が掲載されています。

トドックはこんな方におすすめ!

便利な宅配トドックは
安心・安全な食品を食べさせたい、買い物に行く時間がなかなかない、という方におすすめ!
実際にまわりではご夫婦共働き・奥さんがフルタイムで働いている人が利用しているケースが多いです。

トドックで取り扱っている商品は、食品や日用品、衣類、雑貨など種類豊富なのでお米やトドックのみ取り扱いの冷凍食品だけ、トドックで買って
日用品は週末などまとめて買い物に行ける時に近くのドラッグストアで買うのも良いでしょう。

ちなみに私は

  • お水、お茶など運ぶのが重たいもの
  • パン・お菓子
  • トドックのみ取り扱いの冷凍食品

をメインに注文しています。
洗剤やトイレットペーパーなどの日用品、お肉類も、正直近場のスーパーで買う方が安いのでトドックでは購入していません。

《こんな人には不向きかも…》
便利な宅配トドックですが、個人的には以下のような方は向いていないかと思います

  • 注文して1週間後に届くから注文した品を忘れちゃう人
  • トドックで扱っている食品・日用品等の値段が高いと感じる人

トドックで扱っている商品は決して安いわけではないですので、トドック商品を購入していて家計の負担というのでしょうか食費や日用品費などが増えてしまい、家計の負担になるようでしたら無理にトドックを使わなくても良いと思います。

私のトドックの使い方

先ほどもご紹介した通り、我が家では

  • お水、お茶など運ぶのが重たいもの
  • パン・お菓子
  • トドックのみ取り扱いの冷凍食品

をメインにトドックを利用し、それ以外の食品やトイレットペーパーや洗剤類など日用品は近所のスーパーで購入しています。

トドックではお惣菜類の取り扱いも多いのでそれらを利用することがありますが、注文から1週間後に届くのでなにを買ったのか忘れがち。

届いてから「あれ、これも買ったんだっけ」となることも少なくはありませんでした。

しかし、この方法を試してみたところトドックで注文したことを忘れて、同じような商品を買うことや、支払い金額の用意し忘れがなくなったので、その方法をご紹介します。


まず、カタログを夫・娘にもみてもらって欲しい商品を選びます

選んだら、注文用紙に記入し、ふせんにも商品名と金額を書き込みます

手帳のウィークリー、配達される週にこのふせんを貼ります

我が家はだいだい金曜か土曜に、翌週1週間分の予定を確認して献立を考えるので、この時にトドックで頼んだものを見ながら献立を考えます。

トドックで頼んだ商品が届いたら、納品書とふせんに書いた商品名と金額をチェック

金額が間違っていなければ、食費からトドック購入品用のファスナー袋へお金を移動

家計簿にもこのタイミングで書き込みをします。

トドックってどう?食品や日用品って安い?

簡単調理の品や、冷凍食品の取り扱いも多く、とても便利なトドックですがお値段は決して安いとは言えません。

例えば、たまごや牛乳、納豆などこのご家庭でもよく買うようなお品の値段を比較してみましょう。

今回は4月12日(木)に実際にスーパーに行って値段をチェックしてきました。

納豆

(おかめ納豆)

牛乳

(味わい北海道しぼり)

たまご

(Mサイズ10個)

トドック

 106円

192円

203円

アークス

 89円

199円

 178円

トライアル

84円

175円

159円

イオン

 84円  181円  178円

西友

 85円  188円  165円

実店舗のスーパーの場合、同じ納豆・牛乳・たまごでもその日によって特売の品、値段が変わってきますが…トドックでの値段と比べると、やはり実店舗の方が安く売られています。

最近こんなものを買いました!

4月11日配達のお品で以下のものを買ったのでご紹介します!
【ロバパン美味しい蒸しパン298円】

家族の朝食や、ちょっと小腹が減った時に、と思って買いました。
現在小学3年生の娘が最近ご飯を食べるようになってきて、学校から帰ってくると「お腹減った」というので3時のおやつに丁度良いサイズ。
6個入りでしたが3人で食べたらあっという間になくなってしまいました。

蒸しパン、お家で作れるのでおやつに作ることもあるのですがついつい市販品に頼ってしまいます。

【味の素 黄金ささみスティック398円】

こちらは、夫の晩酌のおつまみ・お弁当のおかずにと購入しました。
油で揚げるか、オーブンで焼いて調理ですが、調理後時間がたっても衣がさくさくなので、夫の帰宅が遅い時でも先に揚げておけばおつまみに。
美味しいと好評だったので、こちらも今後また購入したいと思います。

【鶏ぼんじり串なし焼鳥598円】

串に刺さっていないぼんじりです。
ぼんじり串が好きなので、購入しました。
2パックになっていたので、1パックはフライパンで調理、もう1パックはこれからの季節、お外でバーベキューをやるときに炭火で焼いて、食べたいと思っています。
これも夫の晩酌のおつまみになりますし、お弁当に入れてもよさそうです。

【ハッシュドポテト(コンソメ味)435円】

ご近所のお友達と我が家で夜ご飯を食べる機会が多いので、子供達用にと購入しました。
こちらはまだ食べていませんが、一度揚げてカットしてお弁当にも入れることができそうです。
自分で作ることもできるのですが、手間を考えると買った方が美味しいような気がするので、ついつい市販品に頼りがちです。

【切り落とし黒糖カステラ298円】

これは実家への手土産として購入しました。
自分の実家で、頻繁に行くのであまり高いものは持っていけないのですが、母がカステラ好きなので買ってみました。
切り落としなので薄くカットされたもの複数枚入っていて、なにか甘いものが食べたいな、という時にぴったり。

届いてすぐに持っていき、娘と母、私で試食してみましたが、黒糖の甘味が口いっぱいに広がり、牛乳が飲みたくなる味でした。

美味しかったし、母が喜んでいたので次ははちみつカステラを買ってみたいと思っています。

トドック まとめ

いかがでしたか?

コープさっぽろの宅配トドックは
1回の配送でシステム利用料金がかかりますが

  • トドックでしか取り扱っていない食品を購入することができる
  • なかなか店頭では見かけない商品が売られていることがある
  • お米や飲料水など重たいものを玄関まで運んできてくれる

といったメリットがあります。

トドックで取り扱っている商品は

  • お肉や野菜
  • お惣菜
  • 乳製品
  • 冷凍食品
  • お菓子・パン
  • 洗剤
  • 日用品
  • 雑貨
  • 服飾品
  • 医薬品
  • お酒類

など種類豊富です。
なかでも調理に時間がかからない冷凍食品の種類が多く、毎日忙しい主婦の味方です。

お弁当のおかずや、夜ご飯にあと1品ほしい時など、本当に助かっています。

トドックで取り扱っている商品の品数は豊富で、店頭ではなかなか見かけないものも多いのですがお値段がちょっと高いのが気になる点。

スーパーで同じ商品をみてみると、トドックの方が少し高いことが多いです。

値段は気になりますが、トドックの契約をしたからといって毎回なにか購入しなくてはいけないというわけではありません。
必要なものがあるときに買えばいいので、無理せずご自身のペースでご利用になるのが良いかと思います。

私は、一度トドックをやめて、最近になって再開しましたがトドックでしか買えない冷凍食品やお米、飲料水など重くて運ぶのが嫌だなと思うものをメインに購入しています。

毎週注文しているわけではなく、月に2回位でしょうか、金額にすると2000円前後です。

2000円位なら、食費の範囲内で払うことができますし、手軽に調理ができて家族が喜ぶなら、私も嬉しいです。

トドックを利用するためには、組合員にならなければいけないのですが、それでも私はトドックを利用してよかったなと思っています。

メリット・デメリットとありますが、たまに開催されているキャンペーンを利用するとシステム利用料が無料になりトドックを試してみることもできるようなので、不安な方はそういったキャンペーンを利用してみるのもおすすめです。

トドックを利用しようかお悩みだった方、ぜひご検討してみてくださいね!

以上、コープ宅配システム トドックを再開した3つの理由でした。

-マネーコラム

Copyright© , 2024 All Rights Reserved.